3月30日 ○○くん
今日の生物はむずかしい……
それと早く進路を決めたい「あせり」
今日の生物はむずかしい……
それと早く進路を決めたい「あせり」
今日は主に高認の過去問を解いた[emoji:i-184]
数学と国語と現代社会[emoji:i-185]
数学は危ないカンジだったケド
国語と現代社会は思ってたよりも点が取れた[emoji:i-189]
最近勉強するのが楽しい[emoji:i-175]
今日もあっとゆー間に3時間半も
時間が過ぎとった[emoji:i-237](笑)
4月からは更に気合い入れて頑張るよん[emoji:i-175]
次の塾も楽しみ楽しみ[emoji:i-205][emoji:i-179]
by 愛ちゃん
授業の後で書いてもらうコメントを、ブログに載せていきます!
生徒さんが書いたものを原文のまま載せますので、お楽しみに!!
本日、RKB毎日放送報道部の取材を受けました。
来週からの放送予定シリーズ企画で、頑張っている人を紹介・応援する企画です。
彼女の高認取得や大学進学にかける想い等、しっかり授業の前後のインタビューに答えていました。
隣で話を聞いていましたが、私も改めて彼女のサポートを頑張らねばと思いました。
(毎度毎度のことながら、生徒さんたちには素敵な刺激を受けてばっかりです)
明日以降もバイト先や自宅での取材がある模様。
授業の様子も結構撮られてしまい?私も映ってるかもというのがなんなんですが、、、
放送は4月2日(金)18時からのRKB毎日放送・今日感 THE NEWSで放送予定とのこと。
高認にチャレンジしようか迷っている人、或いはそのご家族の方、ぜひご覧ください。
頑張っている彼女の姿が、“リ・スタート”のきっかけになればと思います。
本日18日、西日本新聞朝刊にて 高認塾 PMA Club の広告が掲載されています。
高認試験についての記事と共にあるのですが、
さすがプロの仕事、素敵なデザイン・レイアウトで作成していただいてます。
まだ新聞を見てない、或いは見落としている人は、ぜひご覧ください。
あっ、もちろん、中身も!
「1人でも多くの人に、一日でも早く高認を取って、“リ・スタート”して欲しい!」です。
平成22年度第1回高等学校卒業程度認定試験の日程が発表されました。
試験日 / 平成22年8月4日(水曜日)・5日(木曜日)
出願期間 / 平成22年4月30日(金曜日)~5月19日(水曜日)※5月19日(水曜日)の消印有効
結果通知 / 平成22年8月30日(月曜日)発送予定
昨年11月の試験で、国語は合格点に届かなかった生徒さんの話です。
彼は高1で公立高校を中退、その2年後の今、縁あって?一緒に勉強を始めました。
彼の目標は、大学進学。
その為に高認取得を目指してます。
週に2回の授業、普段は彼の志望学部でウェイトの高い数学・英語を中心に勉強してます。
が、ここ数回、気分転換を兼ねて、国語を勉強。
その結果が、彼の自己最高となる70点オーバー!
本人はびっくりしていたようですが、、、。
授業中の集中力は抜群、毎回宿題もきちんとしてくるし授業の前後の時間も自習を頑張ってます。
建築関係のバイトをしながら、それをここ数ヶ月続けているのだから、(どの教科にせよ)点数が上がって当たり前だと思います。
彼は今、“知る楽しさ”“分かる楽しさ”の真っ只中にいます。
ほとんど読んだことのなかった本も、吉永拓哉さんの『ヤンキー記者、南米を行く』をきっかけに読み始めました。
(今は私のオススメの一冊『初秋』(ロバート・B・パーカー)を読んでます。)
そんな彼と一緒に勉強してると、私もとても楽しく、また、もっともっと私自身頑張ろうと思う日々です。